【生地特徴】
60年代のペインターパンツやワークウェアに使用されていた、デニム生地を復刻しました。ライトオンスならではのストリーキーな色落ちとスモーキーな独特な色合いが美しい生地となります。特殊な生地で、あまりレプリカブランドでも製作されることのない生地です。
縦糸にスモーキーブルー、横糸にグレーの糸を使用した、とても美しい色合いのセルビッチデニムです。旧式織機を使用してしっかり打ち込んでありますので薄手ながらとても頑丈。経年変化を楽しむワークウェア、グッズなどにぴったりの素材です。
【豆知識】
なぜ横糸にグレーが差し込まれたか?諸説ありますが、ワーカー達も汚らしく見えるのが嫌だという悩みがあった為、横糸を汚れの見えにくいグレーに染めたのが始まりだそうです。屈強な男達も、それなりに身だしなみを気にしていたというのが面白いです。
今であれば、汚れにくい生地とか、コーティングや、撥水加工のような判断になると思いますが。”汚れがめだたなければOK”という判断がアメリカっぽいですね。
【生地コンポジション】
・綿花:米綿とオーストリア綿の混綿
・ムラ形状:自然ムラに近い形状を再現
・染料 タテ:インディゴ染料+硫化染料のミックス
ヨコ:反応染料
・染色方法 タテ:ロープ染色
ヨコ: チーズ染
・オンス 11.0oz(加工反)
【ご注意!】
※ ヴィンテージ織機を使い、昔の生地を忠実に再現しているため、生地に若干の飛び込み(織りの不安定な場所や、フシ、織糸の結び目など)を含む場合がございます。これは不良ではなくヴィンテージの風合いとしてご了承ください。
・約116cm幅 場所によってブレはあります。
ロープ染色の為、中ジロ効果も当時のものに近く、使えば使うほどに味わい深い表情を出してくれます。
洗うと縮むという綿の欠点を解消した防縮加工(サンフォライズド)で強制的に収縮させながら生地を安定化させているため、2%〜3%の縮率となります。
【ご注意!】
※ ヴィンテージ織機を使い、昔の生地を忠実に再現しているため、生地に若干の飛び込み(織りの不安定な場所や、フシ、織糸の結び目など)を含む場合がございます。これは不良ではなくヴィンテージの風合いとしてご了承ください。
※ 大きな傷などが入る場合があり、5m以上ご購入の際は5営業日以上、配送まで時間がかかる場合がございます。